第15回在宅ケアネットワーク福岡中央研修会を開催しました。
2024年5月24日(金)、第15回研修会が開催されました。
テーマは「令和6年度報酬改定セミナー~地域包括ケアシステムの進化に乗り遅れるな~」
今年は、診療報酬・介護報酬のw改定となりました。今回はいつもの2部制の研修会と違い、時間の限り医療経営のプロからポイントを解説して頂きました。

講師は、株式会社アシスト・メディコ取締役/金丸隆文先生(医療経営コンサルタント)をお迎えしました。
令和6年度診療報酬改定について『地域連携が経営の要!』とお話されていました。まさに当ネットワークが掲げる『多職種連携』にもマッチした内容となりました。
今回も中央区および周辺地域からソーシャルワーカー、ケアマネ、訪問看護など在宅医療や在宅介護、福祉に関わる専門職の皆さまにご参加頂いたほか、地域を支えるクリニックの先生方に多くご参加頂きました。
参加者からは、「改定について理解が出来ました」「とても有意義な研修でした」と感想をいただきました。
近年は国の方針により制度や法改正が目まぐるしく変わっていきますが、変化に乗り遅れることが無いように皆さまの業務につながる研修も行い、知識を共有することで、共にレベルアップできるような研修会も開催していきます。ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました。
担当:事務局/花田雅之
代理投稿:世話人/後藤大輔(令和6年11月7日投稿)
会場:医療法人福岡桜十字桜十字福岡病院(WATANABE631)
